悩める父エンジニア

中学生の子供を持つ、システムエンジニアです。スマホは大学生から、と思っていたのですが、世の中進みすぎ。勉強に支障なく安全に、スマホを持たせる方法に日々悩み、調べています。

中学生のスマホ依存リスクを少しでも減らすなら、画面は白黒がいい

2025/3/30    

中学生をスマホ依存から守るには。いろんな方法がありますが、基本はひとつ。「つい触ってしまう」から「必要に応じて触る」にする。これって大人でもなかなか難しいですが、面白い技がひとつあります。 画面を白黒 ...

中学生のスマホデビュー、端末はどれがいいか[2024年春]

2024/3/8  

中学生にスマホを持たせるとして、どれくらいの性能がいいのか。まあ、性能と言うより、価格重視ですけどね。いろいろ調べて決めたので、共有します。最初の一台ということで、今後の基準になりますから、慎重に決め ...

中学生のスマホケース、選び方とおすすめタイプ

2024/3/15    

中学生にスマホを持たせるとして、落としそうなことは予想できます。ではどんなケースにするのが良いでしょうか。我が家は、意外なアドバイスから決めました。 何のためのケースか、子供に考えさせる 自分の物だっ ...

中学生にスマホを持たせるとき、ルールはどうするか

2024/3/2  

小学生のうちは、友達もそんなにスマホを持っていないから、時間を決めるぐらいで行ける。でも中学になってくると、ある程度自由を与えたうえで、自分で節制できるようにしなければならないので、少し難しいですよね ...

SNSをやりすぎないために、アイコンをフォルダわけする

2024/3/13    

SNS、ついついやってしまいますよね。時間が空くとつい、アイコンを押してしまいます。しかし私、先日からあまりやらなくなりました。偶然やった設定が功を奏しています。 SNSのアイコンをまとめてフォルダに ...